大坊山(だいぼうさん)285m (足利市)

大坊山は足利市東部に位置し、足尾山塊から続く山脈の南端となり、関東平野をのぞむ眺望がよい。旧国道50号線から国立療養所方面に入り、大きな丁字路を曲がり、大山祇神社に向かう。大山祇神社前には駐車スペースがあるので駐車させてもらおう。礼拝とお賽銭も忘れずに。神社右手に登山口がある。落葉樹の中を登ってゆくと、途中に石のベンチがあり、ここで一休み。ここからは南西方面が林越えに見える。足利市市街をと西に続く尾根を見ながら登ると平坦な頂上に到着する。頂上には日露戦争戦争出陣の碑が中央部にある。明治時代に再建された大山祇神社の奥院は今は基礎跡を残すのみで建物はない。小さな石祠が鎮座するのみである。この広場はシートを広げて弁当を食べるにはちょうどよい。ここの展望台の見晴はよく、新宿の高層ビル群、秩父の山並そして富士山が見えるはずであった。登り30分、下り20分の短時間ハイクである。大坊山からさらに北尾根を越えて西尾根に周遊できるルートもある。弁当を持たなくても、帰りには有名な佐野ラーメンを楽しもう。佐野ラーメンでは、戸叶、赤見屋支店など、おいしい店が多い。

大坊山頂から足利市街を望む。大坊山山容(東より)

Return To Hiking−Top