@ 旧思川 (野木町)

思川が西に流れを変え、段丘沿いに残された。昔の河岸跡か?

A 旧思川 (小山市生井)

 旧思川の夕焼け。渡良瀬遊水地の高い堤防でその流れはふさがれている。今は釣堀となっているが両側の集落に昔の河岸の賑わいの雰囲気をかもしている静かなところである。

B 赤ボッケ (小山市飯塚)

 昔は赤ボッケと呼ばれていた。真中に残された小さな島と西側の河岸段丘が印象的。夏は子供たちのフナつりでにぎわう。野鳥の観察場所もあり水鳥の貴重な憩いの場所か?奥の杉林は栃木県最大の前方後円墳である琵琶塚古墳。一部はごみが捨てられており、残念である。

RETURN TO HOME