茶ノ木平(1599m)から明智平
日光の名瀑 華厳滝の滝音を聞きながらゆっくりと歩くコースを紹介しよう。車は第2いろは坂の明智平駐車場におくのが便利。明智平からは東武バスで中宮祠までゆく。バスは午前9時40分くらいが待ち時間が少なく便利であるが、いろは坂の込み具合で時間がづれるためバス停でしばらく待つ。バス停はトイレの横にある。中宮祠でバスを降りると、目の前に自然博物館があり、ここも一見の価値がある。博物館の横をすぎ、茶ノ木平ロープウエーにのると数分で茶ノ木平に着く。ここの売店の屋上からは中禅寺湖と男体山が目の前に見えすばらしい。売店の団子は薦められない、まずかった。売店の横から高山植物園方向に向かう。植物園はみどころはない。植物園の脇から案内板に従い明智平に向かう。爽快な林間コースで樅ノ木、白ヤシオが多い。道なりに下ってゆくと観瀑台につく。ここからは華厳の滝の上部が見える。途中の登りをあがりきると鉄塔のある広場につく。昼食にはちょうどよい。ここからくだりで途中の開けた場所からは、華厳滝、白雲滝が見える。もっとも美しく見える場所である。更に2−3分で明智平の展望台に着く。展望台からロープウエーで下れば駐車場。明智平でバスを乗ってから3時間で車に戻った。
明智平からみた華厳滝と白雲滝 奥には中禅寺湖が見える。(当日は生憎の曇り)